「48.45円」のトルコリラを持つ馬鹿者です

いつかは「損切り」は絶対決定のトルコリラ、、

先年、確定益の分だけ損切してもまだ持ってます。

平均価格は47.72

201701トルコリラ平均

トルコリラ、金太郎もちのように切っても損が減らない
トルコリラの金利が上がることが予想されていたそうです。 が、、利上げは見送られたということで 発表以後から29円...

2017年初30円割れしたけど31円くらいまで戻って

「もしかしたら」とちょっと期待。

でも 現在また30割れ。

トルコリラ20170415-30割れ(2017年4月14日)

未来が暗い通貨です。

昨年(2016)40円割れて

どんどん下がって35円付近うろうろでも

「さすがにここまで下がれば もう下がらない」

なぜ思ったのか、、根拠もないのに、、

「現状維持でいいから、、、」

「そしたらスワップで何とかなる、、」

「5年くらい持っていてもいいし、、」

暢気に構えてました。

30円割った今でも

30~35円に戻らないかと

淡い期待を抱いてしまう

わかってる

35円より、25円のほうが近いんだろうなあ、、

この期に及んで躊躇中

今年は「豪ドル/ドル」の損切をしているのでこれ以上切りたくない、、

未練たらしいこの優柔不断が

損失を大きくしていることはわかっているけどしたくない。

損切できない人はFXは向いてない

スワップはFX会社によって違いますが

現在 1000通貨で5円として

年間は 5円×365日 = 1825円

年間1.8円の円高だと スワップ=含み損 でトントン

2016年末に33円付近だったので

現在31円までの下落で年末まで待てば トントン

現実は 30円割れ中、

スワップ < 下落損

ダメだなこれは。

1月の1週間で3円落ちて戻らない通貨に期待してはいけない

でも してしまう

2015年始は40円台後半だったんですね

我が家のエースも2015年2月18日に持った「48.45」です。

スワップを出してみたら

トルコリラ48.45

2017年4月14日の最終値「29.22」

損「19500円」 スワップ「5721円」

スワップを「はるかに上回る含み損」です。

2年で約20円以上も下がってる通貨、、

年間2000円くらいのスワップがついてもどうにもならない

この先どんどん円高になったらもうどうなるか、、

トルコリラの場合

円が強い「円高」じゃなくて リラが弱い「円高」かなあ、、

クーデターとかISとか難民とか経済とか宗教とか民族とか、、

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です