18/9/12トルコリラ–少し損切り&調整

過去FX(失敗)

本日トルコリラを調整しました

8月10日から8月末はどんどん下がるトルコリラにひやひやしましたが

9月に入ってこのところ少し落ち着いています。

(17円台ではありますが、、、)

ほぼ両数を両建ててしのいでいたのでじわじわとスワップマイナスがつらいです。

 

落ち着いているのでちょっと整理しました。

売りポジションを決済しました。

 

20180911トルコリラ調整

オレンジ色はプラスで決済できました

「そろそろやばそうだなあ~~(20円を切りそう)」

と思って両建てしたポジション(オレンジ色)です。

 

「そろそろ20円~」となんとなく思いつつも

実のとろろあんまり切実に思っていなくて

もし20円以下になってもすぐ戻ってくると思っていました。

まさか16円、15円とは、、、

甘かったです。

だからこの20円台の売りポジションも恐る恐る持った感じです。

 

で、買いも「45.25円」でひとつだけ切りました。

2015年7月24日のポジション、マイナス28010円で終了

 

さらにトルコリラの今後の下落が怖いので

2000通貨だけ売りを持ち直しました。(赤い四角)

 

損切りをした後、

”スワップがどれくらいたまったのか”

と確認していないことに気が付きました。

損切りしていないポジションで同時期に持ったものは

20180911トルコリラスワップ-2

2015年7月23日から保持中 45.85(1日違い)

小さいので見にくいですが

スワップは7471円になっています

20180911トルコリラスワップ-3

 

3年と1.5か月で¥7471-プラス、

多分今回損切りしたポジションも同じくらいだと思います。

(評価¥28630-マイナスだけどね)

 

差し引き21000円くらいの損でした。

この口座はスワップ低いので

たくさんつく口座の人はもっと損が少ないはずです。

 

今日のトルコリラ整理の総差し引きはマイナス

20180911トルコリラ損益

 

はあ、、、

先月(8月)の損切り分もまだカバーできてません(9/5記)

8月の損切りはトルコリラ、損切りしても損が減らない
ダメポジションばかり持っています。トルコリラ円も、、オーストラリア円、オーストリアドル、ニュージーランド円、南アフリカランド円昨年、一昨年は損切り整理しましたがまだまだです。今年も整理必須です。「収益額での損切り」というながーいい戦い中。過...

 

今年もあと3.5か月

この口座の損益をプラマイゼロにしたい、、、

 

確定申告で損の繰り越し作業をしたくないのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました