「豪ドル」よりも「NZドル」と思うこの頃、豪ドル大丈夫?

過去FX(失敗)

アベノミクスの発端の頃

急激に円安になって豪ドル105円とかNZドル94円とかなったころ、、

 

円安に振れて持ちポジションが少なくなって

それでどんどん円安を追いかけてました。

バカみたいでしょう、

解放された証拠金がありましたからねえ。

下

証拠金があったので 豪ドルもNZドルも買ってました。

その後円高に振れていって

含み損いっぱいになりました。

いつかは戻ると信じつつ

「スワップがあるさ」とごまかしつつ、、

 

今は豪ドル78円、NZドル76円付近、、

「いつか戻る」はもうあきらめました。

 

口座の悲惨な状態を回復する必要があったので少しずつ損切りをしています。

(ほかの通貨もあるので数年かかりで実施中)

損切りするにあたり

「豪ドル」「NZドル」のどちらを残すか悩みましたが

「豪ドル」のほうを取りました。

オーストラリアのほうが大きいし目立つし、、なんとなく。

 

この頃 この選択は間違っていたのではないかと言う気がします。

今は豪ドル78円、NZドル76円付近、、

これって、、、

昔は豪ドルとNZドルの差って5円くらいありましたよねえ、、

 

豪ドルの落ちぶれっぷりがすごいというか、、

 

豪ドルをとってもNZドルをとっても

含み損があることに変わりはありませんが

差が2円って、、、

 

もしかしたら豪利下げなんて話も少し前に出ていましたし

中国の関係もありますし

豪ドルの上がる未来が見えない~~

 

もしかしたらNZドルに逆転されるんじゃないとか思ってしまいます。

選択間違った?

 

景気後退で円高傾向って 困る~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました