落ちるトルコリラの転換点は本当にあるのか

過去FX(失敗)

トルコリラは25.5円付近まで行った後少し戻っています。

金曜終了時点で26円前半です。

頑張りましたね、戻ってきています

 

もっとも、私の持ち平均が40円後半なので

24円になろうが26円に戻ろうが締約はありません

 

少し戻ってますが

「25円割れ、24円は当然として24円台も危ういのか、、」

と 今でも思っています。

下

傍観というか 静観というか

あきらめというか、、アクションなしです。

 

そんな中 先夜は

ジーっとパソコン画面を見ていたら

急に恐怖がこみ上げてきました

 

20円割ったら含み損はどうなる

この分じゃ10円下がっても不思議じゃない。

 

 

1万通貨のトルコリラで

10円下がると10万円の含み損増加(当たり前ですが)

南アフリカランドのようにひとけたになると15万円です。

 

大騒ぎしていますが今持っている通貨量は2万通貨ほど

平均47円くらいなので すでにかなりの含み損です。

2017-10-09トルコ

いずれはそうなるだろうと漠然と思っています。

 

先日は急にすごい不安になりました。

いわれのない不安(いわれはあるが)というか

不安というより恐怖です。

むくむくと大きくなってきました。

で こらえきれずに

トルコリラ、やっちまえなかった「損切り」と「両建て」
「トルコリラ、25円台に入ったかなあ」なんて言っていたら25円も前半まで来ています。昨日はついに行き当たりばったりの計画性なしの意味不明の行動をしてしまいましたこんなどうしようもない下がるだけの、含み損増加だけのトルコリラ/円どうするのがい...

ということに、、

 

投資の世界で

今まで必死に持って耐えてきた人が

「もうだめだ」と投げ出す時が

相場の転換点

という話を聞いたことがあります。

 

今になって

「もしかして あの時がそうだったのか」

などと思ったりしています。

わずかばかりの損切りでおこがましいですかね。

 

トルコリラのブログを拝見していても

26円になったあたりから

長く持っていた人があきらめて損切りされているみたいです。

もしかして 転換点

 

まあ トルコリラの場合は

40円で切った人も35円で切った人も

「今が底値の転換点かも」と思ったことでしょう。

予想に反して転換はせず

落ち 落ち 落ち で30円、29円、25円です

 

売りポジションも25円台ですので

しばらくはどうもならないみたいです。

 

そのうち50円に値が戻って

「あ~あ、なんでこんな価格で売ったかねえ、

まあ 50円だとほかの買いポジションに利益が出てるからいいけど」

とかなる可能性がないこともない(かすかな希望)

 

相場は何があるかわからないのです

30円で買った人は50円になったら爆益です。(笑)

 

夢?

いまさら持っていませんよ

 

「上向き」どころか

「現状維持」さえも はかない夢です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました