確定申告しても外国口座のFXの損は繰越せない

過去FX(失敗)

2012年からの税金の変更

私には増税でしたが、、

FXの税金、むかし、雑所得だよ(2012年改正)
私がfxを始めたときと今では税金の制度が違います。(古い)2012年1月1日から、店頭FX取引の税制が総合課税から、申告分離課税に変わりました。税率は一律で20%(復興税など考えず)です。本業がサラリーマンなどの人は昔は「本業収入+fx収入...

 

この制度改革で私はすごく恩恵にあずかっているところもあります。

「損失の繰り越し」 ができるようになりました。

現在は資金量に合わせてポジションを調節しつつありますが昔は資金量に合わないポジションを持っていたので何かあって急騰・急落でパニックです。

へたっぴなので急騰でも急落でも含み損増大、維持率低下、、

慌てて損切りして、その後相場が戻って後悔、、

 

sumifx192900

 

2012年より前は赤字は赤字でおしまい、、泣くだけ、、

 

でも2012年からは

損失を確定申告しておけば(必要)、次年度の益から差し引けます。

繰越期間は3年間です。

1年で償却できなければ次年、次次年に繰り越すことができます。

これは本当に助かります。

 

しかし、「助かる」って言っても損は損だし、、

次年も次次年も損失続きじゃどうしようもありませんが、、

 

とにかく 下手(私のこと)は救いようがない

 

でも これは日本国内のFX口座の話

今は簡単に海外口座を開けるようになりました。

海外口座は倍率が高いので利用する方が多いようです。

でも、、損の繰り越しはできません。

海外口座のFXは2012年より前のFXと同じ扱い、雑所得(総合課税)の扱いとなります。

 

これ 体験済み。

はじめは知らずに損切りしたら、繰り延べと言われてしまいました。

ということで海外口座、その後は損切も出来ずに放置中

う~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました