2019年ゴールデンウィーク明け、FX売を決済しました

2019年ゴールデンウィークが明けました。

10連休、楽しめましたか?

 

トランプさんの「米中貿易への関税引き上げ」ツイートが引き金で

最後になって円高に振れました。

 

豪ドルはがた落ちでした。

80円付近で始まったゴールデンウィーク76円台まで。

(NZドルも同じ感じです)

今後の見通しも暗そうです。

 

トルコリラは19円付近から始まってゆっくりと円高へ

トランプツイートでもそれほど変化がないと思っていたら

時間差で18円付近まで、、

 

でも 近年の立て続けの下落からしたら

このくらいの下落はかわいいもんです。

実際 2018年8月には15円台をつけています。

それから20円付近まで よくぞ回復していると思います。

その後数か月19円20円付近をうろうろ維持していたのはすごいです。

 

50円付近から落ち続けるのを見ていると奇跡です。

それが10年前とかではなくて4年前です。

今が18円なら半分と言うより、3分の1です。

20180516トルコリラチャート

図は2018年5月までですが8月には15円台をつけています。(恐ろしい下落)

 

昨年の夏以降にトルコリラの取引を始めた人は

19~20円付近が数か月続いているので

収益が上がっている人もいるかもしれません。

羨ましいです。

 

落ちるだけの通貨(それも年間12~14円)が5円も戻すなんて、、、

本当に奇跡、、

前年の夏までの動き(下落)からすると今年はトルコリラ10円以下でも驚きません。

むしろ 予測値、普通です。

 

さてトルコリラ思い出話はさておき、

先ほどトルコリラ「売り」を決済しました。

「売り」のポジションのせいでマイナススワップになるのがイヤなのです。

こんな感じです。

20190507トルコリラ決済

 

昨日は連休前の「売り」ポジションを決済しました。

20190507豪NZ決済

上は豪ドル円、下3つがNZ円です。

トルコリラも含めて 合計16700円の収益です。

 

ところがこれ、、

20190507トルコリラ含み損

物持ちの良いトルコリラでございます。

なんと現在の含み損「マイナス27750円」

16700円では不良在庫トルコリラ1本も損切りできません。

(48円台もあるよ)

 

これは取得が2015年7月23日

20190507トルコリラ含み損取得時

みんなこぞって「トルコリラ最安値!」と言っていたなあ、、

夢にあふれていたトルコリラ、、、

あれから4年もたっていません。

 

今トルコリラを持っている人は幸いなり

「運用がうまくいってうらやましい」とは思っていません

むしろ

「うまくいかなくても最大損が18000円ですむ」のがうらやましいです。

トルコリラ円FX投資、「今後、私より損する人はいない」
再び17円台のトルコリラ、、下落が怖くて 両建てでしのいでおります。今のトルコリラ円レートを見ていて「もう、私より損する人はいない」とふと思いました。なんのこっちゃ?今からトルコリラ円FX投資をする人はたとえどんなにトルコ円の価値が下がろう...

(今後、私より損する人はいない)より

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました